乳歯について
乳歯について
2022.04.27
赤ちゃんが笑った時にチラッと見える小さな白い歯。とってもかわいいですよね!
将来、きれいで丈夫な歯に育てるためには、お母様お父様にしっかりお子様の歯のことを知っていただき、乳歯からしっかりお手入れをしてあげることが大切です!
歯の生え始め
歯の生え始めはだいたい生後6〜9ヶ月ぐらいですが、赤ちゃんによってずいぶん個体差があります。
中には生まれた時すでに1本生えていたり、1歳を過ぎてようやく1本目が生えてくるというお子様もいらっしゃいます。
多少遅いからといって気にしなくても大丈夫です!
すべての乳歯が生えそろうのは、平均的に2歳半ごろと言われていますが、大体3歳半ごろまでに生えそろえば問題ありません。
乳歯の数
乳歯は、全部で20本あります。
通常は、下の前歯から始まって、上の前歯、奥歯という順番で生えそろっていきます。
それぞれの歯が生え始める大まかな時期は、下のイラストのようになります。
1本しか生えていない時のケアの仕方
数本生えているならまだしも、1本の歯のケアってどうしたらいいのか迷いますよね。
前歯が生え始めたら、ガーゼで唇と歯の間に溜まったミルクをやさしく拭き取ってください。
お口の中を触ることは、今後歯みがきをするための練習にもなります。
この時期はまだ間食も少なく、だ液の自浄作用で清潔に保てるので、ガーゼでの拭き取りケアだけでも問題ありません。
ぐずったり夜泣きをしてしまうこともあります。
歯ぐきのムズムズから、赤ちゃんはいろいろなものを口に入れたがるようになりますので、そんな時は「歯がため」などのおもちゃを与えてあげると良いでしょう。
歯ブラシの使い始め
1歳過ぎから、歯みがきの習慣をつけるためにも、歯ブラシでのケアを始めていきましょう!
もちろん、お子様自身ではしっかりと磨くことはできませんので、保護者の方の膝にお子様の頭を乗せて、寝かせ磨きをしてあげてください。
1歳前でも、前歯がぴったりとくっついて生えている場合は、むし歯になりやすいので早めに歯ブラシでのケアを始めましょう。
自分で歯ブラシを持たせる場合は、くわえたままで遊んでしまうと危険なので、十分に注意してあげてください。
お子様の歯のケアのコツ
お子様の歯みがきは、ご自身の歯みがきと同じようにはいきません。
ルールを決めて習慣づけたり、たくさん褒めてあげたりすることで、お子様が歯みがきを嫌わないようにしてあげるのも大切です!
寝かせ磨きの姿勢
頭が固定されて、口の中がよく見えます。
お子様が自分で磨かれた後の「仕上げ磨き」もこの姿勢がおすすめです!
イラストのような向きで行いましょう!
磨く順番を決める
奥歯から前歯、上の歯から下の歯と順番を決めて、磨き残しがないようにしましょう。
歯みがきの時間
理想は毎食後です。
難しい場合は寝る前に行なってください。
決まった時間に磨くことで、お子様の歯を守りながら親子のコミュニケーションも取れて、規則正しい習慣も身に付きます。
歯みがき粉の使い始め
小さな赤ちゃんには歯みがき粉は必要ありません。
成長してくるとお菓子など間食の機会も増えてきますので、一日一回寝る前には歯みがき粉を使ってケアすると良いでしょう。
フッ素が配合された小児用の歯みがきジェルは、誤飲しても安全なように発泡剤や研磨剤が入っていないのでおすすめです。
しっかりすすぎができない赤ちゃんの場合は、歯みがきの後、ガーゼなどで拭き取ってあげてくださいね。
赤ちゃんのむし歯
さてここまでケアの話をしてきましたが、赤ちゃんの歯もむし歯になるのでしょうか?
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌はいません。
実は、むし歯菌は人から人に感染します。
赤ちゃんへの感染経路は、主にお母様やお父様なのです。
それらを全て禁止!にするのは難しいことかもしれません。
大人から子どもへ虫歯菌をうつさないために、まずお母様やお父様ができることは、口の中の虫歯菌を減らすことです。
赤ちゃんのむし歯リスクを減らすためにも、丁寧な歯みがきと共に、歯科医院での定期的なクリーニングでプラークコントロールを心がけましょう!
乳歯のむし歯治療
ではもし乳歯にむし歯が見つかっても、生え変わるので治療は必要ないのでしょうか?
そんなことはありません。
永久歯は、乳歯の下の顎の骨の中で出番を待っています。
もし乳歯がひどいむし歯になると、その下の永久歯にも影響してくることがあります。
もし乳歯がむし歯になってしまった時には、次に生えてくる永久歯のためにもしっかりと治療をしておく必要があります。
歯科検診デビュー
お子様の初めての歯科検診は、市などの歯科検診が1歳半に行われるので、そこでデビューする子が多いです。
成長するとむし歯のリスクが徐々に高まってくるので、定期的に歯科医院で検診とフッ素塗布を心がけましょう。
かかりつけの歯科を見つけておくと、赤ちゃんの日頃の歯のお手入れや、きれいな歯並びを保つ相談にも乗ってもらえます。
さいごに
また翔己会グループ各院では、『わくわく歯っぴぃクラブ』という、お子様が楽しく定期検診や歯の治療を受けられるような取り組みを行なっています!
保護者の方への子どもの歯みがきレクチャーがあったり、お子様にはプレゼントもご用意している時もありますので、ぜひチェックしてみてください!